鼻跡がつかないメガネ UkiHanaサングラス 4506(ワイン)
- 当店オリジナル
- 試着OK
- 女性向け
UkiHanaサングラス 4506 ナイトイエロー
夜間運転可能 ナイトイエロー ハイドカラーレンズのドライビングサングラス。鼻の上に浮いて掛ける UkiHanaサングラス。鼻パッドが無いから長時間掛けても跡や痛みが気になりません。
レンズカラー:HYDE ナイトイエロー
全体の明るさをあまり落とさず、それでいてまぶしさを抑えながら高いコントラスト効果で路面等の状況をハッキリと見る事ができます。 JIS規格での夜間運転可能なレンズの条件「可視光線透過率75%以上」を満たすHYDEレンズです。
(青色光線カット率 55% 可視光線透過率 76%)
目に有害である紫外線を99%以上カット、さらに人間の目に眩しいと感じやすい青色光線(可視光線の中でもエネルギーが強い光)を、4層からなる特殊コーティング技術により効果的にカットするので、薄いレンズカラーでも眩しくなく、眼精疲労を引き起こす光から目を守ってくれるレンズです。
パソコン・携帯電話・テレビ・人工灯・太陽光などの眩しいと感じる光の中でも特にエネルギーが強いブルーライト・青色光線を、効果的にカットして優しい光に減光します。
人の目は波長が380〜780ナノメーター(nm)の光を可視光線として見る事が出来ます。
可視光線外の紫外線が眼に悪い影響を与える事はよく知られている事で、「白内障」等の眼疾患の原因の一つと考えられています。また可視光線の中に含まれる青色光線(380nm〜495nm)も強い光のエネルギーを持ち、近年増加している眼の難病「黄班変性症」等の眼疾患の原因の一つと考えられています。
ハイドレンズは通常のUVカットレンズよりも青色光線全体で平均約38%を減光しますので、より目に優しく、安全なレンズと言えるのです。
UkiHanaサングラス 4506
フロント幅 138mm
フレーム高さ 39mm
レンズ部分の横幅 52mm
耳掛け部分の長さ 146mm
掛けた時にうまく掛からない場合は、次の「フィッティング方法」によってサイズ調整を行ってください。最適な調整により、より快適な掛け心地が得られます。モダン部は常温で曲げることができます。指の力で少しずつゆっくりと曲げてください。
調整がうまく行かない場合にはご相談ください。
STEP1
フロントの上下位置の調整
前モダンの上下曲げ具合を変えることにより、フロントの上下位置を調整することができます。
前モダンが頬骨の上に乗るように掛けて、顔を正面から見たときに、
①フロントが上がっている場合 → 前モダンの上下曲げを緩める。
②フロントが下がっている場合 → 前モダンの上下曲げを強める。
STEP2
顔幅の調整
前モダンの内曲げ具合を変えることにより、挟み込みの強さを調整することができます。
掛けたときに、
① 挟み込みが強い場合 → 左右の前モダンを外側に曲げる。
② 挟み込みが弱い場合 → 左右の前モダンを内側に曲げる。
STEP3
フロントと目の間隔の調整
後モダンの内曲げ位置を調整することにより、フロントと目の間隔を調整することができます。
掛けたときに、
①フロントと目の間が離れすぎている・フレームが前後に動きやすい場合→ 後モダンの内曲げ位置を前側にする。
②まつ毛がレンズに触れる・フレームが鼻部に触れる場合
→ 後モダンの内曲げ位置を後側にする。