HYDEレンズ
「乾レンズ」
創業以来60年の国内老舗メーカーで、国内では唯一のサングラス専門のレンズメーカーです。
長年培われた確かな技術は業界トップクラス、多くの海外・国内有名ブランドのサングラスレンズに採用されています。
特にUVカット技術については、厳密な規定のある最高クラスの日焼け止め化粧品と同等な高い評価を眼鏡レンズとして受けております。(SPF50+ PA+++)
HYDEレンズとは
HYDE(ハイド)レンズは、薄いレンズカラーでも紫外線・青色光線をカット
目に有害である紫外線を99%以上カット、さらに人間の目に眩しいと感じやすい青色光線(可視光線の中でもエネルギーが強い光)を、4層からなる特殊コーティング技術により効果的にカットするので、薄いレンズカラーでも眩しくなく、眼精疲労を引き起こす光から目を守ってくれるレンズです。
クリアタイプの青色光線カット率は約38%。カラーレンズは染色の濃さや色特性によって変わりますが、HYDEカラーレンズ(ハーフカラー)タイプで約30~80%のカット率になります。どちらも目に優しく安全で、しかもレンズを通して自然な見え方になるように計算、調整されたカット率です。
紫外線・青色光線を効果的にカットする、HYDE(ハイド)レンズ
人の目は波長が380〜780ナノメーター(nm)の光を可視光線として見る事が出来ます。
可視光線外の紫外線が眼に悪い影響を与える事はよく知られている事で、「白内障」等の眼疾患の原因の一つと考えられています。また可視光線の中に含まれる青色光線(380nm〜495nm)も強い光のエネルギーを持ち、近年増加している眼の難病「黄班変性症」等の眼疾患の原因の一つと考えられています。
ハイドレンズは通常のUVカットレンズよりも青色光線全体で平均約38%を減光しますので、より目に優しく、安全なレンズと言えるのです。
HYDEレンズのカラー
HYDEレンズ クリアタイプ
青色を反射してカットするので、補色の薄い茶色に見えます。
■可視光線透過率 約80%
■ブルーライトカット率 平均約38%
HYDEレンズ カラータイプ
ブラウンハーフ
青色光線カット率:67%
可視光線透過率:54%自然な色合いでコーディネートのしやすさも◎。抵抗感の少ないタイプ。眩しさを抑え景色を綺麗に見せるカラー。
ロードブラウン
青色光線カット率:80%
可視光線透過率:30%ドライブ用に最適。車のドライブ中の様々な天候に対応。眩しい光をカットしながらも、日陰等でも暗さを感じさせない明るくハッキリと見える色調です。 青色光線を抑える効果が高く、コントラストを高め、くっきり快適な視界を実現する、ドライブ用に適したカラー。
クールグレー
青色光線カット率 74%
可視光線透過率 34%オールラウンドタイプ。強く眩しい光を抑えながら、自然の色調を失わずナチュラルな色彩で見る事ができるレンズ。晴天用として日差しの強い日に特に適してる、スポーツからカジュアルまでサングラスのベーシックカラー。
グレーハーフ
青色光線カット率:74%
可視光線透過率:34%強く眩しい光を抑えながら自然な見え方。ファッション性が高め。少し目が隠れるくらいの濃いめのカラーレンズ。
ライトスモークハーフ
青色光線カット率:53%
可視光線透過率:59%暗すぎない普段使い。裸眼の時と比べても色調の変化が少なく、薄い色合いでも眩しさを抑え長時間の使用にも疲れにくいレンズカラー。
ナイトイエロー
青色光線カット率:55%
可視光線透過率:76%夜間運転に(JIS規格クリア)。全体の明るさをあまり落とさず、それでいてまぶしさを抑えながら高いコントラスト効果で路面等の状況をハッキリと見る事ができます。 JIS規格での夜間運転可能なレンズの条件「可視光線透過率75%以上」を満たすHYDEレンズ。
商品により、他のカラーの取り扱いもございます。
オールタイムサングラスとは
オールタイムサングラスは、「ハイドレンズ」を使用したサングラスのシリーズです。
ハイドレンズは、いつでもどこでも常用できる透明度の高いレンズカラーでありながら、紫外線はもちろん眩しいと人の目に感じやすい「青色光線」をなだらかにカットする事で、オールタイム(いつでもどこでも)常用できるサングラスのために開発された特殊レンズです。
*オールタイムサングラスは『2019年グッドデザイン賞』を受賞しました。