ご相談もお気軽に>> TEL 0120-918-390
ご相談・お問い合わせ (電話受付 9:00〜18:00)
TEL 0120-918-390

老眼・老眼鏡

若い時には難なく読めていた細かな文字が、ボンヤリと滲んだ感じでピントが合わなくなってきた。
近くの文字が見えにくくなる老眼は、年齢とともに誰にでも起こる加齢現象です。

老眼が始まる時期は人それぞれですが、多くの人は40歳を過ぎた頃から近くの見えにくさを自覚するようになります。

老眼の人

老眼の仕組み

~なぜ近くの文字が見えづらくなるのか

目の中には水晶体と言うレンズがありまして、私たちがものを見ようとする時には水晶体を支えている毛様体筋を縮んだり伸ばしたりして水晶体の厚みを変えて、屈折力を変化させてピントを合わせます。

老眼は、加齢によってこの水晶体が硬くなって弾力性が低下したり、毛様体筋が衰えてくる事で、目の調節力が弱まり近くのものにピントを合わせることがことが困難になってきます。

老眼の仕組み

老眼について知る

老眼の主な症状

老眼、調節力の低下を感じる時期は人それぞれですが、多くの方は40歳前後から始まります。

  • 遠くはよく見えて疲れないが、近くを見ていると疲れる。
  • 明るいと見えるが、薄暗くなると近くが見えにくい。
  • 小さな文字は離して見ないと見えにくい。
    (文庫本を離さないと見えない場合、老眼が始まっていると言えます)
  • ディスクワークをしているとひんぱんに目が疲れる、同時に肩こりや頭痛も多くなってきた。

近視のある人も老眼になります

よく「近視の人は老眼にならない」と言われることもありますが、これは間違いです。
目の調節力の低下は誰にでも起こります。ただ近視の目の人はもともと近くにピントが合いやすいため、手元を見るのに不自由を感じないことがあるからです。

老眼鏡をかけると老眼が進む?

「老眼鏡をかけると老眼が進む」という俗説がありますが、これも間違いです。
目に合った老眼鏡を掛ければ、よく見えて疲れにくくなります。老眼が進んだり視力が落ちたりすることはありません。 見えづらさを我慢している方が、目の疲労はたまります。

スマホ老眼

最近、20代・30代の若い方たちに、「手元が見にくい」「夕方になると物が見づらい」などの老眼のような症状に悩む方が増えています。

これは、パソコンやスマートフォンなどの長時間の使用による眼精疲労から来る「スマホ老眼」と呼ばれる症状です。長時間のパソコン作業やスマホを見続けることで眼の筋肉が緊張状態が続き、老眼と同じ様に遠近のピントが合いにくくなったり調節が利かなくなる状態です。

ほとんどが疲労による一時的なものですが、繰り返すうちに眼精疲労がひどくなり、頭痛や肩こり、目眩など出ることもありますので、疲れ目がなかなか治らない時は早めに眼科医に相談するなど注意が必要です。

老眼は我慢せず早めの対策を

「老眼鏡を掛けることに抵抗感を持つ方も多いようですが、老眼の状態で見づらさを我慢しても良いことは何もありません。
せっかく掛けるのですから、おしゃれの一部として老眼鏡を楽しむつもりで選ばれると良いかと思います。

現在登録されている商品はありません。

CopyRight(C)All rights reserved
サングラスShop メガネのまつい Since 2003

すぐに購入する
すぐに購入する

このページの一番上へ戻る